2013年1月19日 (土)

最近の近況を一括して書き込みます。

えー・・・金が無いにもかかわらず、相変わらず色々なモノを購入しています。

去年末から最近まで購入したモノを上げてみます。

★SONY MDR-DS7500・・・7.1chサラウンドです。ソースや接続環境等にも依りますが、基本的にクセがあまり無く音質が良いです。そして何よりコードレスなのが最大のメリットですね。

★Creative Sound Blaster X-Fi Titanium HD・・・MS-DOS時代からの老舗です。PCのサウンドカードといえばまあこのメーカーでしょうね。その中でもコレはハイエンドクラスです。PCで音質に拘る際、アンプなどに手を出す前にまずコレを買うことをお勧めします。サウンドカードの常識を覆すような良い音を出してくれます。オペアンプなるモノを交換することで、好みの音質にすることが可能です。

★オペアンプ・・・半信半疑でオペアンプを幾つか購入し。試してみましたが、本当に音が変わりました。単純な個々の音質と言うよりは、相性の善し悪しが有るようです。現在はLT1007ACNMUSES8920の組み合わせで落ち着いてます。音場、バランス、疲れにくさ、どれをとっても中々良い組み合わせだと思います。低音のボリュームがあり迫力が増すので、映画館のような臨場感に近づけることが出来たかなと思います。また明瞭感が結構有りますが、音量を上げても刺さる音が無いのが魅力的ですね。

★力造 トラッパー・・・トライアル練習用マシンです。タイヤもエンジンも付いていません。場所を取らず、体重移動とバランス感覚を身につけるのに最適です。現在メーカーからの販売は行われておりません。ヤフオクでゲットしました。

うーん。お金は一向に貯まる気配有りません(^_^;

浪費癖直さないと、将来困りそうですね。

P.S.

GenesisのJCMを近いうちにバージョンアップします。ポーズを色々試す内に相当なアラが見つかりました。ハッキリ言ってウェイトマップの意味って殆ど無いように思えてきました。何だかんだで作成したJCMの数はV4の時と変わらない位になってきましたから(^_^;

LightwaveのBaji'sBoneを移植できれば最高なんですけどね。(本音)

Genesisは第5世代という事でDAZのそれまでのユニメッシュの概念を発展させたに過のかなと思うようになりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月29日 (水)

ZOILで燃費回復!

えー、結果から言いますとオイル添加剤ZOILを入れる事によって、確実に燃費回復します。

しかし、ある程度回復するという事で、完全に新車当時の燃費に復活する訳ではなさそうです。

今後、オイル交換時に定期的に入れていくとどうなるかなど検証を兼ねて続けていく予定です。

しかし、これはエンジンをオーバーホールして、キレイに掃除をしてあげた方が安全で効果があるというのも事実です。

また、オイル交換もマメにやる事が最善であるというのもまた事実です。

これを入れたからといって、オイル交換をしなくて良いとか言うモノではありません。

モノグサの為の魔法の薬では無いのは確かなので悪しからず。

今の所分かっているのは、効果はあるのかと聞かれれば、確かに効果はあるという事だけです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月24日 (金)

ZOILの効果は?

先日、ZOIL (オイル添加剤)を我がセローに入れたので報告します。

結果はというと、明らかにパワー回復しましたね。エンジンの音からして違いを感じる事が出来ます。

逆に言えば、本来有るはずの低音が今まで無かった事が判明。といっても私のバイクはノーマルのマフラーなので、無意味な大音量や不快なドスの効いた低音じゃ有りませんよ。

トットットットッ・・・っていうリズムのある音。安定して元気を感じる音です。

むしろアクセルを開けたときのマフラーから出る音がキレイで静かになった気がします。

単にトルクが増したとかパワーが増したとかいう表現よりも、滑らかでスムーズな走りが出来る様になったという表現の方が合っている気がします。

もっと解りやすく言えば、本来のトルクが戻った事により、変速時またはその前後がスムーズに繋がっている感じがします。今までのギクシャクした感じが解消されたとう感じでしょうか。

実は、燃費の回復を一番期待しているのですが、これはまだしばらく乗ってみないと分かりません。

一度バイク屋さんでオーバーホールして掃除して貰った事があり、燃費が回復した事がありました。その時と同じくらい効果が出たら驚きですね。

ガッカリする事を想定して、余り期待しすぎないのが良いのでしょうが、期待しちゃうんだなこれが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月13日 (月)

山田朱織枕研究所の整形外科枕

待ちに待った、枕が先週末に届きました。

実は、NHK BSプレミアム『アインシュタインの眼 まくら~究極の快眠を求めて~』を見てずっと気になっていたんです。

というのも、私はずっと肩こりや背中の疲れに悩まされてました。整体に通っても一時的な改善にしか成らず、根本的な原因は不明のままでした。

最近になって、原因が二つある事に気付きました。一つ目はパソコン使用時の猫背です。そしてもう一つはやはり睡眠の問題でした。

確かに、ずっと寝疲れというのでしょうか。寝たのに疲れが取れていないどころか、疲れを上乗せしているように感じる事が良くありました。前日にマッサージを受けたにも関わらずです。明らかに睡眠によって筋肉の疲れを起こしていました。

そこで、たまたま付けた番組で枕の事を見ました。まずキーポイントは枕の高さ。早速紹介されていた方法で枕を作ってみました。寝起きのすっきり感がありました。

購入しようと計測の予約を入れましたが、かなりの予約待ちの状態でした。半年くらい待ってやっと計測日の案内が来ました。

肩幅を計ってもらい頭の形を見てもらった後、実際にベッドに仰向けになり枕の調節をしてもらいました。その後何度も寝返りを打ち、ほぼ決まったところで今度は仮眠を取る事になりました。今この瞬間は合っている様に感じても、しばらく使っていると違和感を感じる人もいるそうです。緊張してなんだか良くは覚えてませんが、大体そんな感じでした。

出来上がるのに、3週間程掛かるとの事。という事で本当に待ちました。

値段も決して安くはありません。正直安月給の私には痛い出費です。

でも、かなり満足しています。朝の爽快感は紛れもなく本物です。お勧めです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月15日 (日)

トライアルタイヤの交換における注意点

今日は、バイクのタイヤ交換をしました。

そこで、今回はバイクネタでいきます。

私の愛車はセロー250です。フロントはチューブ、リアはチューブレスです。

なのでオフ車のチューブレスタイヤの交換の失敗例とコツを取り上げようと思います。

私の知る限りオフ車でチューブレスなのはセロー250、セロー225WE、SL230、トラ車だけだと思います。

チューブレスの最大のポイント、そして難しい点がビードをリムに密着させるという事でしょうか。

チューブタイヤがチューブに空気を入れれば基本的にビードは上がってきます。それに対し、チューブレスはリムとタイヤによって密閉された空間に空気を入れ圧力によってビードを押し上げ、密着させます。ですのでビードやリムを傷つける訳にはいかず、デリケートな作業が求められます。タイヤレバーでコジッただの傷つけただのは厳禁です。

まず始めにエアコンプレッサーを使える環境が必要です。

上級者になってくると空気入れでも(フィールド等で)交換してしまう方も居ます。実際出来なくはありませんが、慣れと経験が必要ですので一般的には余りお勧めしません。

そして、タイヤの製造年月は気をつけましょう。タイヤ(ゴム)は劣化します。買いだめはせず、常に交換前に購入しましょう。また、キチンとしたショップで無いと在庫として長期置かれてた可能性も有りますので注意が必要です。安いからとヤフオクや中古品を買うのは止めましょう。

タイヤレバーの選択も結構大切です。お勧めはDRCのヤツかそれに近いヤツが良いと思います。http://www.kowa-seiki.co.jp/catalog/popup_image.php?pID=239&osCsid=ff8a0717ff498db6bd17326c957f6ab5
写真の様なレバーは私はお勧めしません。タイヤを傷つけやすいと思います。

あと、滑りをよくする為に一般的にビードクリームを使いますが、代わりにシリコングリースや洗剤を使うのもお勧めです。

タイヤを入れる際、堅くて入らないという経験はありませんか?対角線上のタイヤのビードが落ちてないと入りません。正確に言うとリムの中心部分(スポークの出ている付近)は横から見ると径が小さいですよね。そこに対角線上のビードを持ってくるとすんなり入るわけです。ですから、タイヤを入れている箇所の反対側を膝で潰してやるわけです。

以上私の経験上から言える事です。知り合いのバイク屋さんからアドバイスを受けた上での事なので多分間違いは無いと思います。

その他一般的な交換方法は色々なサイトに掲載されてますので、そちらをご覧下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月21日 (水)

JCMs for Genesis!

早速ですが、Genesis用のJCMを作成したので配布をしようと思います。

Genesisのリグは確かに優れていると思います。しかし、所々リアリティに欠ける部分がり、不満にがありました。

特にV4 Shapeの関節の出来は余り良くないようです。なぜなら、V5にJCMが組まれているのに対し、V4 Shapeには一切ありません。

幾つかの体型(Basic,V4,V5,A4,G4)で動作確認しました。

是非使って頂けたら幸いです。

Hi! I created some JCMs for Genesis!

I think rig system of Genesis is great, but some parts are still not reality.

Especially V4 shape is not good, because V5 has some JCMs but V4 shape of Genesis doesn't have any JCMs.

I checked on some female shapes(Basic,V4,V5,A4,G4).

Have fun!

「jcms_for_genesis.zip」をダウンロード

| | コメント (3) | トラックバック (0)

Poserよサヨナラ(ToT)/~~~

久しぶりに書きます。乗り換え宣言します!

今年に入って、Poserを止めてDAZStudioを使う様になってます。

どうやらSmithMicroがDAZの提案を蹴った様ですね。ウェイトマップに対応した事以外Poserの成長が見られない以上、私個人としては使う気にはなれません。

これは全くの私の推測ですが、お互いの成り立ちからすると、もしかしたらDAZがコンテンツを作り出すクリエイター中心の会社なのに対して、SmithMicroはPoserを開発するプログラマー中心の会社なのかもしれません。

Poser標準搭載のフィギュアの出来がイマイチなのがその証拠ではないかと。そしてそれを改善する気は全くなさそうです。

一部でV4のウェイトマップ・バージョンが出てますが、Genesisはウェイトマップだから優れているのではありません。モーフの作成や服の作成のし易さどれをとってもDAZStudioとGenesisのコンビネーションは優れものです。その点のPoserの問題はSmithMicroが改善しない限り解決しない様に思えます。

Poserというソフト自体がDAZStudioの互換にならなければ、PoserではGenesisは使えないと思います。動かせはしても、Genesisを取り巻くコンテンツの開発はDAZStudioでしか出来ないでしょうね。

Poserはあくまでも使い慣れたモノでしかなく、使いやすいソフトは明らかにDAZStudioの方ですね。

これから、Genesisに関するコンテンツを出していきますので、よろしくお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年10月17日 (月)

鐘ヶ嶽

昨日、伊勢原から宮ヶ瀬に向かう途中の64号線の近く、鐘ヶ嶽に登ってきました。まず驚いたのは舗装された山道の何と長い事か。もしかしたら舗装されていない、いわゆる登山道よりも長く感じるかもしれません。

Dsc_0010
まず、私は逆方面から登りました。舗装された道をずっと不動尻に向かって進むとトンネルがあります。そのトンネルの手前、左側に簡易トイレのある空き地が見えます。そこが登山口です。ロープを伝って登る結構登りごたえのある山道です。

Dsc_0009
別角度から撮ってみると、結構眺めが良い事が分かります。ココから今来た道を戻ると40分と書いてありましたが、実際登ってきた私は40分も掛かっていません。

この先30分で山頂だそうです。

Dsc_0012
なにやら人影が、いえいえ石像です。私は逆に向かっているので後ろからのご対面です。

Dsc_0013

Dsc_0014
正面から見るとこんな感じですね。なかなか趣があって良いと思います。

ここから登山口まで1時間10分との表示がありました。

Dsc_0015
さらに進むと七沢浅間神社が見えてきました。鳥居を潜らずココへ来る私は変わり者です。

Dsc_0017
そして最後に鳥居を潜って立ち去ります。

表示によると通常はおよそ2時間位の山道のようです。

でも実際私が登山口を出発したのが16時頃で、別の登山口に降りて来たのが17時頃。

1時間くらいで登って降りてきた事になります。ほんとバカですねー。

さらにバカなのは、降りてきてからの歩く方向を間違った所為で、駐車場に止めたバイクの所まで戻るのに1時間程歩くハメになりました。

何はともあれ、登山口までと登山口からが結構長い道のりなので実際歩く際は、登山道だけでなく下の道を歩く時間も計算に入れておいた方が良いでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月10日 (月)

久々にバイクの手入れ

 昨日と今日は久々に、愛車であるセローの手入れをしました。

 具体的には、前後輪のブレーキのディスクの交換とリアサスペンションのリンクのグリースアップ、そしてハンドルとグリップの交換です。

 以前、邪魔で外してしまったETCももう一度付けようかと思ったのですが、取り付け場所が決まらないので保留にしました。トライアル的な遊び方をする私にとって取り付けは慎重にしないといけません。本体は多分サイドカバーの中が無難かと思われます。バッテリーの辺りが候補に挙がってます。

 オフロードにおいて自走をすることはまず無いのですが、軽く高速で出かけたい事もあるのです。1人で美術館や博物館、ハイキングに行くときはバイクの方が手っ取り早いですから。

 そんなこんなやってる不真面目な私ですが、来月社員採用試験があるのでそろそろケツに火を付けて勉強しなくてはいけません。勉強は大嫌いなのですが、渋々やるしか有りません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月12日 (月)

携帯無くしたみたいです。

久々に書き込みします。

どうやら携帯を無くしたみたいです。

動揺はしてませんが、落ち込んでます。

以上

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«JCM研究所(必殺2段階JCM!)